
車を運転する方でしたらよくご存知だと思います。
まぁガソリンが安い安い!
昨日私もガソリンを入れたのですがその時の価格で101円/Lでした。
数年前に「160円/Lを3ヶ月連続で超えたら暫定税率を〜」なんて言っていたことがウソのような話。
現在世界的に原油安となっています。
どうやら原油安の原因はお得意様のアメリカ合衆国のシェールガスが要因の1つになっているそうです。
話が逸れてしまいそうなのでシェールガスの話はここまでにして、、
ガソリンが安くなると我々消費者にはとってもありがたい話であります。
そしてガソリンが安くなることによって今とっても恩恵を受けている方々がいます。
誰だと思いますか?
それは『回転寿司屋』さんです。
郊外にあったり、駐車場を完備しているなど、1人単価が比較的安い為、浮いたガソリン代の恩恵をもろに感じているのが回転寿司屋さんだそうです。
なるほどなるほど。
確かにそうかもしれませんね。
車に乗る機会が増え、どこにご飯を食べに行こう?となった場合に、駐車場があって複数人で•••となったら回転寿司屋さんが出てくるのは容易に想像出来ますね。
それに対し、郊外にあって駐車場もあるがガソリン安の恩恵を受けられていないところは、大手紳士服チェーン店です。
やはり単価が高いというところが一番の理由で、ガソリン代が安くなったからといってそこまでの恩恵はまだないとのこと。
まぁ、そうですよね。
「お!ガソリン安くついた!スーツでも買うか!」
ちと無理がありますよね。
ただ、現在のガソリン安による経済効果が今後どこまで影響していくかが景気回復の1つの鍵になることは間違いなさそうです。
では最後にクイズを1つ出します。
『シェールガスが流行ると熊が減る』
何故でしょうか。
ヒント:風が吹けば桶屋が儲かる。