
本日10/30、明日10/31はハロウィーンイベント最終章でございます!
女の子たちが様々な仮装をしてお客様をおもてなしいたします★
普段とは違ういぶきに是非お越しくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
本日10/30、明日10/31はハロウィーンイベント最終章でございます!
女の子たちが様々な仮装をしてお客様をおもてなしいたします★
普段とは違ういぶきに是非お越しくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
先週金•土曜日はハロウィーンイベント第一弾を開催致しました。
お越しくださったお客様、本当にありがとうございました。
第二弾は今週30.31日の金•土曜日ですので都合悪くお越しになれなかった方は次回は是非お待ちしております。
気になる衣装ですが、僕はとりあえずホラーになっただけです。
写真の通りホラーです。
目立ちたがり屋の私ですから、外に出るのが本当に楽しくて楽しくて•••笑
来年こそはこの格好で大阪マラソンに出れるよう体力作りを今からしていく次第であります。
さて、、
期待されているのは僕の話ではないですよね。
分かっております。
各女の子たちの写真は、
『ポケパラ』『いぶき』
で検索しますとポケパラ関西のいぶきのページに飛びます。
そちらの各キャストのブログに写真を載せていきますのでご覧ください。
日付けが変わり10月23日(金)はなんとなんとお待ちかねのハロウィーンイベントでございます!
まずは今日10月23日(金)と明日10月24日(土)、
そして来週末の10月30日(金)と10月31日(土)がイベントデーとなっております!
皆様、お待ちしておりまーす!
皆様•••。こんにちは•••。
なぜこんなに元気がないのか分かりますか•••?
今日は10/19月曜日。。
はぁ•••。
まぁ臭い芝居はここまでとして、今日10月19日はとある事件(?)が起こった日であります。
そら様々な事件が過去に起こっているわけですが、10月19日月曜日、と言えばお分かりになるかもしれません。
“ブラックマンデー”
28年前の1987年10月19日月曜日にそれは起こりました。
あの日本のバブル経済崩壊の引き金となった魔の月曜日です。
ニューヨーク株価22.6%下落という1929年の世界恐慌をも超える下げ幅を記録し、世界中が不景気へと突入するきっかけとなったこの事件。
株について詳しくご存知でない方、この22.6%という数字にピーンと来ないかもしれませんがものすごい数字なのです。
少し分かりやすく説明致します。
元阪神タイガースの赤星憲広選手は皆様ご存知ですよね。
シャープな打球、巧みなバットコントロールと足の速さが持ち味のこの赤星選手の盗塁成功率はなんと77%なのです。
すなわちは盗塁失敗率が23%•••!
びっくりですよね。
今日は赤星選手のお話でした。
今日は体育の日。
この連休は全国各地で運動会が行われたのではないでしょうか。
そんな祝日、体育の日ですがミナミのラウンジいぶきはいつもと変わらず営業しております!
祝日だって関係ない!
本日もお待ちしております★
ハロウィーンイベントの告知です♫
10/23.24(金土)と10/30.31(金土)はハロウィーンイベント開催です★
仮装をしたキャストたちがお客様をおもてなし致します(・ω・)
普段とは違ういぶきをお楽しみくださいませ☆
皆様こんにちは。
ついに10月がスタートしました。
英語でいうとOctober。
オクトの意味は『8』なのになぜ『10』なの?
これに関しては先日のブログで一説を書きました。
10月と言えば衣替えの季節ですね。
四月一日と十月一日は衣替えの日と、昔から言われております。
四月一日は『わたぬき』という読み方をする、ということもブログに書かせていただきました。
そろそろネタがなくなってきたんじゃねぇの?
とお思いになっている方、そんなことありません。
いくらでもネタはあるんです。
では今日は10月1日ということで通報ダイヤル110番についてのブログを書きます。
ん??
110番は1月10日だろ?
実はその通りです。
ただ、今日10月1日は110番が全国で初めて導入された日であります。
1月10日は110番の日で10月1日は導入された日。
なんともややこしい。
ところでそもそも110番とは何故110番になったのか。
どうやら理由は3つあるそうです。
•国民に覚えやすい番号とすること
•誤報が少ないように番号を3桁にすること
•ストッパーまでの距離が短い「1」を多くすること(当時の電話機は回転ダイヤル式)
wiki先生曰くこういうことだそうです。
なるほど、当時は回転ダイヤル式、いわゆる黒電話だったので早くかけられるようにと110番にしたのですか。
wiki先生にはこうもありました。
ちなみに通報が集中している場合など時々待たされる時があるが、待てないといってかけ直すと順番が最後になり結局遅くなるので順番まで待っていた方がよい(受理台が空き次第接続される)。
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
かけ直さない方がすぐに繋がるのですか。
勉強になります。
災害時なんかの時はこれを頭に入れておくといいですね。
さて、最後に110番に関する豆知識をひとつ。
10月末は皆様とあるイベントが全国で行われます。
キャバクラ、ラウンジをはじめとする飲み屋なんかは一大イベント。
当然いぶきでもそれをするのですが•••。
(10/23.24.30.31開催です)
そうです、ハロウィーンです。
様々な仮装をして楽しむ10月末日のお祭り。
この私も需要はないと思いつつも何かのコスプレをしようかと考えております。
そこで、ひとつ疑問が。
警察官のコスプレってどうなんでしょうか。
ミニスカポリス、なんてものを街で見たことがあると思いますが、あれって大丈夫なんでしょうか?
実は、警察官のコスプレをしてあたかも警察官のフリをするのは犯罪行為だそうです。
室内で楽しむ分には問題はないのらしいですが、フリ、をしてはだめなのです。
皆さん、どこからがアウトなんだろうか、なんて冒険してみてはダメですよ。
絶対にダメですよ?